スタッフインタビュー

Animator
新 卒
2024年入社
TAKUMI OISHI


どのような理由で入社しましたか?
どのような理由で
入社しましたか?

専門学校を卒業後、ゲームに携わりたいという考えのもと就職活動を進めておりました。特定のゲームの制作ではなく、アクションゲームや格闘ゲームをはじめとする多様な、ジャンルに携わることができるという当社の特徴に惹かれ、入社を決意しました。多くのジャンルに携わることで、私自身の技術の向上が叶えたいと意気込んで入社した記憶があります。
現在は、どのようなお仕事をしていますか?

現在は、どのような
お仕事をしていますか?
モーションキャプチャーデータのブラッシュアップ作業を主に担当しております。詳細な内容は案件によりさまざまですが、人型や獣人系のインゲームモーションやカットシーンなど、幅広い業務をお任せいただいております。キャラクターの動きをよりリアルに、細部にこだわることでより魅力的に見えるような調整を心がけています。



挑戦・成功体験を
教えてください。
私は、入社してから初めてモーションキャプチャーの業務を経験しました。一から学習していくことにとても苦労しましたが、先輩方から丁寧にフォローしていただいたおかげで、何とか乗り越えることができました。自然な動きの表現に必要なアニメーションカーブの調整や、重心移動の表現といった重要な技術を習得でき、成長を実感しています。

やりがいや成長を感じる瞬間は
どのようなタイミングですか?

私がモーションを作成したキャラクターがゲーム画面内でいきいきと動いているのを見た時にやりがいを感じました。また、クレジットの中にある私の名前を友人が見つけてくれた時にもうれしい気持ちがこみ上げました。SNS等で制作したモーションに対して「かっこいい!」というコメントを見ることも、より一層クオリティの高いものを作り上げたいという強いモチベーションに繋がります。

チームの雰囲気や文化について
教えてください。
入社前の面接時に聞かせて頂いたお話から、社員の皆さんは、モーション制作という仕事に誇りを持って取り組まれているという事を強く感じ、そのクオリティーに拘る姿勢や深い洞察力に感銘しました。実際に入社後もまわりの社員の方々から仕事に対しての熱意や愛情が満ち溢れており、とても良い刺激を貰っています。また、数々の大型タイトルを手掛けた経験豊富な先輩がすぐそばにいて、的確にアドバイスをいただけるので、安心して業務に取り組めています。


今後の目標や
意気込みを
教えてください。

クライアントに、「また一緒に仕事をしたい」と思っていただけることを目標として業務に取り組んでいます。そのためには、常に最高品質を追及できるクリエイターである必要があると考えます。インゲームやカットシーン、手付アニメーションやキャプチャエディットといったどんなモーション制作においても細部までこだわり続け、情熱をもって取り組んでいきたいです。


どのように
息抜きされていますか?
仕事とプライベートのオンオフをしっかり切り替えることを大切にしています。作業中はとことん集中して品質と効率の両方を高める事でオフの時間を作れるように工夫しています。作業に余裕ができた際には、仕事を早めに切り上げて先輩と遊んだり、家に帰って趣味の時間にあてたりしています。

新たな仲間への
メッセージ
新たな仲間へのメッセージ
当社では、クオリティーへのこだわりを特に大切にしています。その分、作業に大変さを感じることもありますが、大変な仕事にも大きなやりがいを感じながら取り組んでいます。現状の技術のみで満足せず、共に切磋琢磨しながらお仕事ができるといいなと思っています。「ゲームが好き!」「ゲーム制作に参加していきたい!」という強い想いをお持ちの方と出会えると嬉しいです。

新卒で就職活動中の方、 および転職をご検討中の方は、こちらからお問い合わせください。
あなたの新たな一歩を心より歓迎いたします。