INTERVIEW

スタッフインタビュー

panda

Modeler

新 卒

2022年入社

ATSUYA NAKASONE

ATSUYA NAKASONE
01

どのような理由で入社しましたか?

どのような理由で
入社しましたか?

01

就職活動中、オンラインでのポートフォリオ展示会に参加し、その際にお声をかけていただいたことが当社を知るきっかけとなりました。面接では、作業の進め方等の制作に関する質問が多く、作品制作に重きを置いている雰囲気を感じ取り、デザイナーがイキイキと仕事ができる環境なのではないかと思い、入社を決意しました。

現在は、どのようなお仕事をしていますか?

02

現在は、どのような
お仕事をしていますか?

現在はリアル系キャラモデル制作の担当をしています。クライアントから提供されたデザイン画に合わせて、一からモデルを作成していく作業を行っています。まだ、技術に自信がない部分もあるので、上長からフィードバックを頂きながらの作業ですが、納品レベルのモデルに仕上げるところまで任せていただいています。 また上長からのサポートを受けるだけでなく後輩に対して、技術的なアドバイスや仕様に関する疑問を解消してあげる事で、積極的にサポートもするように心がけています。

02
ATSUYA NAKASONE_01
03

挑戦・成功体験を
教えてください。

案件では衣装や人型のキャラクターの制作が多いのですが、自主制作で大型のモンスターを制作したことがあります。自主制作とはいえ、こだわりを持ってかなり作り込みました。その後、大型のボスモンスターを制作する機会があり、自主制作にて学んだ技術を実務に移すことができ、さらにはクライアントに良い評価をいただけたという嬉しい経験をしました。

04

やりがいや成長を感じる瞬間は
どのようなタイミングですか?

04

私が実際に関わったモデルがゲームに実装されると、大きなやりがいを感じます。
当社では、各社員のスキル向上のための評価制度があります。業務上の評価と目標の達成度を評価してもらっています。定期的に現在地を見直せるこの評価制度のおかげで、自身の成長を感じながらステップアップできる環境だと思います。

05

チームの雰囲気や文化について
教えてください。

チームメンバーの雰囲気が穏やかで、新人からベテランまで意見交換が活発で風通しの良い雰囲気だと思います。アドバイスが欲しい時に気軽に話しかけることが出来たり、相談に乗ってもらえたりできています。他にも、歓迎会などを積極的に実施し、社員同士の親睦を深めようとする雰囲気も、個人的にすごく気に入っています。

05
06

今後の目標や
意気込みを
教えてください。

06

まずは一人のモデラーとして、クライアントのイメージに沿ったモデルを作れるようになることが一番の目標です。デザインを形にするためにはクライアントとの印象合わせが大切で、かつそこが難しい部分でもあります。技術のインプットとアウトプットの両者を大切にしながら、細かい観察力をもって取り組み、大きなタイトルに挑戦できるよう頑張ります。

ATSUYA NAKASONE_02
07

どのように
息抜きされていますか?

業務の都合上、どうしても遅くなってしまう日はあります。しかし、遅くなる日が続くと疲労がたまり、結局パフォーマンスが低下してしまうといった経験をしました。その経験から早く帰ると決めた日は帰ってしまうようにしています。早く帰ってリフレッシュの時間に充てたり、しっかりと睡眠をとったりして疲労をため込まないように気を付けています。

07

新たな仲間への
メッセージ

新たな仲間へのメッセージ

入社前は、不安に感じることもたくさんあると思います。しかし、それ以上に楽しんでいただける会社だと思います。聞くだけでわくわくするようなタイトルに関わるチャンスが多い会社です。ゲームが好きで、CG制作に興味がある方はやりがいや自己成長することの喜びを感じながらお仕事していただけるはずです。年齢の若いメンバーも多いので、切磋琢磨しながら一緒に楽しんで働けたら嬉しいです。

08

ENTRY 求人採用応募

新卒で就職活動中の方、 および転職をご検討中の方は、こちらからお問い合わせください。
あなたの新たな一歩を心より歓迎いたします。

求人採用応募