INTERVIEW

スタッフインタビュー

panda

Animator

中 途

2018年入社

KEITO KAMEI

KEITO KAMEI
01

どのような理由で入社しましたか?

どのような理由で
入社しましたか?

01

現在、代表を務めている武田が会社を立ち上げるという話を聞きつけ、エントリーしました。前職で武田と共に仕事をしており、物事を論理的に構造から理解し課題解決しようとする思考力や先読みする立ち回りを見て自分も吸収したいと考えていました。
当時はまだ若手で経験も浅かったのですが、新しい会社と共に自身も成長できる環境に大変魅力を感じました。また、モーション制作においても多様なジャンルに挑戦できるチャンスがあると思い、入社を希望いたしました。

現在は、どのようなお仕事をしていますか?

02

現在は、どのような
お仕事をしていますか?

プレイヤーやNPC、モンスターといったキャラクターのインゲームモーションをブラッシュアップするという業務に従事しています。クライアントからラフデータを受け取り、製品レベルの最終クオリティまでディテールを詰める案件が多いです。具体的にはアニメーションのタメツメやポージング、動きの滑らかさなどを調整します。
また、案件によってはシネマティック制作を担当したり時にはフェイシャルアニメーションやカメラを付けることもあります。制作手法もモーションキャプチャーエディットや手付けアニメーションがありますが、それぞれ作風に適した手法が取られますので、いずれの手法でもタイトル毎の要件をいち早くキャッチアップする事が求められます。

02
KEITO KAMEI_01
03

挑戦・成功体験を
教えてください。

モーション制作のスキルに自信を持てるようになり、上長からも評価をいただけるようになった頃、初めてプロジェクトリーダーに挑戦しました。社内の進捗管理や品質管理を担当し、大きな裁量を与えられた中でプロジェクトを完遂できたことは、本当に嬉しかったです。自身のスキルがチームの目標達成に貢献できたこと、そしてチームワークの重要性を改めて実感しました。

04

やりがいや成長を感じる瞬間は
どのようなタイミングですか?

04

大型タイトルの制作に携われる点が当社の魅力であり、私自身のやりがいにもなっています。
最初は何もかもわからない事ばかりで先輩方に迷惑をかけた事も沢山あったと思いますが、とにかく夢中で取り組んできました。そのうち担当したモーションを上長やクライアントからお褒め頂ける事が増えてきて成長を実感できたことが嬉しかったです。
また、当社は創業当初から評価制度や目標管理の仕組みが整っておりその設計は、公平性よりも納得性の高さがコンセプトになっていて自身の頑張りがしっかりと昇給に繋がるので、私が成長していく上で非常に魅力的だと考えています。

05

チームの雰囲気や文化について
教えてください。

当社はフル出社での勤務となります。そのおかげで、社員同士のコミュニケーションはとても活発です。社員同士の親睦を深めるために、ボードゲームやカードゲームを楽しむ時間を設けることもあります。ゲームをともに楽しむことで人となりを知ることができて、良好な関係を築くことができています。

05
06

今後の目標や
意気込みを
教えてください。

06

現在、少人数のプロジェクトでリーダーを務めております。今後、新入社員さんが増えていくことを見据えて、より大規模なプロジェクトにおいてもリーダーシップを発揮できるよう私自身のキャパシティーを広げていかねばと考えております。みなさんに気持ちよくお仕事に取り組んでいただけるよう、今よりも広い視野で、かつ柔軟にチームを成功に導けるよう邁進していきたいと思います。

KEITO KAMEI_02
07

どのように
息抜きされていますか?

私にとってはモーション制作という仕事自体が趣味のようなもので、つい楽しくて没頭してしまう事が多いです。時間を忘れて取り組んでしまうからこそ、タスクに余裕ができた際には、意識的にプライベートの時間を盛り込むようにしています。息抜きについては、やはりゲームが好きなのでジャンルを問わず、日頃から沢山プレイしています。
それとラーメンが好きなので、休みの日はあちこちのラーメン屋をめぐってます。

07

新たな仲間への
メッセージ

新たな仲間へのメッセージ

私自身、憧れのタイトルに携わることができている現状にとても満足しています。だからこそ、制作物のクオリティーの追及を大切にしています。そのために意識しているのは、制作物への情熱と丹精を込めるという事。もし、あなたがゲーム制作に対する情熱や止まぬ向上心をお持ちなのであれば、ぜひ一緒にお仕事をしていきたいです。あなたの力が私たちのチームに新たな風を吹き込んでくれることに期待しております。

08

ENTRY 求人採用応募

新卒で就職活動中の方、 および転職をご検討中の方は、こちらからお問い合わせください。
あなたの新たな一歩を心より歓迎いたします。

求人採用応募